元国税調査官&税理士が完全監修
登録ユーザー30,000社を突破!
業界で初めて法人税クラウド税務ソフトで自分での確定申告を実現させた元祖!
電子申告(国税 e-Tax・地方税 eLTAX)に対応!
消費税の申告に対応!
あなたは申告書を作れないからといって税理士に高額な費用を支払うのですか?
全力法人税なら法人税の知識がなくても申告に必要な書類一式を簡単に、そして低価格で作ることができます。
あなたはまだ時代遅れの手書きやエクセル、パッケージソフトで申告書を作るのですか?
時代はクラウドです。手書き?エクセル?肉体労働的に労力をかけるのはやめましょう。
パッケージソフト?もしパソコンが壊れたら?苦労して入力したデータはなくなり、終わり。ですよね。
法人の確定申告はこの業界初のクラウド型法人税申告ソフトで難なくそして最速で終わらせましょう。
前時代の方法で苦労している他社を尻目にあなたの会社はずっと先に行きます。
1+1=2
法人税の申告は専門性が高いため、これまでの税務ソフトは税理士向けに作られてきました。そのため多くの法律に対応する必要があり、高価で難解でした。
本ソフトは小規模企業が必要とする機能だけに絞り込み、自動計算する項目を大幅に増やすことで、シンプルでかんたんに申告書ができる仕組みになっています。
不必要な開発費がかからないため安い!
申告書作りに無駄な時間も手間も費用もかける必要がなくなります。
クラウドだからMac、windowsを気にせずどのパソコンでも使用できます。
ログインすればどこにいてもどの端末からでも自社のデータにアクセスできます。
インストール不要なので面倒な設定作業や法律改正のたびに自分で更新作業をする必要がありません。サイトにアクセスすればいつも最新です。
データはサーバーにありますので、もしパソコンが壊れたとしても自社のデータはなくなりません。
小規模企業向けに機能を絞っていますが、長年の税務調査の経験から税務署が目をつける箇所は抑えていますので安心してご利用いただけます。
税理士も監修しているためさらに安心です。
必要最低限の労力とコストで最大限の効果を手にできます。
国税の電子申告システムに対応するeTaxソフトと地方税の電子申告システムeLTAX対応ソフトPCdeskに取り込み可能なファイルを連携し、国税・地方税の電子申告が可能。(2019.4.1以後終了事業年度以降分の申告から対応)
資本金等の額?
が1億円以下
(ただし、資本金または出資金の額が1億円の製造業を行う法人の分割申告及び資本金または出資金の額が5億円以上の法人等の100%子法人には非対応)
普通法人、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、NPO法人、人格のない社団
(非対応学校法人、社会福祉法人、協同組合、更生保護法人、宗教法人、特定医療法人、外国法人等)
事業税の収入割を申告する必要のない法人
(電気・ガス供給業、保険業を営む法人には対応していません)
過去3年間平均の所得金額が15億円以下の法人(いわゆる適用除外事業者(詳しくはこちら)に該当しない法人)
※ 平成26年9月30日以前に開始する事業年度には対応していません
※ グループ通算制度には対応していません
通信の送受信を常時暗号化して行っているため、情報が第三者に流出する心配がありません。
なお、クレジットカード情報はPayPal・AmazonPay・Squareを通して決済を行うためお預かりしていません。
WAF(ウェブアプリケーションファイヤーウォール)により不正なアクセスによるサイトの改ざんや情報漏洩から守っています。
データは遠隔地へ自動でバックアップしています。
万が一のときの備えがあります。
これ1つで法人の申告に必要な申告書類のすべてを作成できます
他社ソフトでは法人税・地方税の申告書とは別に、減価償却ソフト、勘定科目内訳書、事業概況説明書を購入しなければならないケースが多くあります。もちろんそれだけ費用が増えます。
本ソフトはすべてを網羅してこの低価格です。
申告書を作成する上でここだけは押さえておきたいポイントを元国税調査官の解説でサポート
注意しないと税金が多く課されてしまうポイントや節税の基礎知識や用語の基礎知識など、ここだけは押さえておきたい知識を必要な場面でチェックすることができるので、自力申告でも安心です。
全力法人税を操作する中で消費税の申告書もできあがります。
消費税の申告書の作り方を知らなくても、画面の案内にしたがって入力するだけでかんたん作成!
ご利用はもちろん無料。(申告書の出力にはオプション料金が必要です。)
他社では1万円以上する勘定科目内訳書・事業概況説明書の作成が無料です
申告書のすべてを印刷するためには下記支払いが必要になります
※お支払いは会計期間(年度)ごとに必要になります 料金システムの詳細はこちら
(お支払い方法はクレジットカードまたは銀行振込)
事業所が1箇所なら
初年度 ¥ 21,800+税 /年度
今なら10%OFF
翌年度以降¥ 10,000 +税 /年度
事業所が2箇所以上なら
基本料金 + ¥ 7,980 +税 /年度
今なら1,000円OFF
1社の中で複数の事業所(支店や店舗等)が
ある場合の分割の申告に対応
税務署直伝
税務署での税務調査で培ったノウハウを惜しみなく提供します。
税務署はここを見る!ここは見ない!
決算・申告を自分でする場合に最低限知っておきたいポイントや知らないと危険なポイントをピックアップして0から解説。
全94ページのノウハウを無料公開!
無料でダウンロードするにはいつまで無料で公開しているかわかりません。
ダウンロードはお早めに。
★ ご利用社数 30,000社 突破を記念して ★
元国税調査官が徹底解説
どのように調査先は決められるのか
不正計算をしている会社はなぜわかるのか
調査を受けにくい会社の特徴とは
調査先に選ばれないためにできることとは
税務署で実際に調査先を選定していた元国税調査官による解説
どのように税務調査先が決められるか、その実態に迫れ!
無料でダウンロードするには
2025-4-1 東京都北区 不動産業
自社で法人税申告が出来ないか試行錯誤をしているときに全力法人税を知りました。
弥生会計を利用していますが、そのデータを利用しとても簡単に読み込みが出来、必要な書類が完成しました。
今期は税理士の先生の書類と相違ないか確認し、出来れば来期以降自社で申告を考えております。
とても分かりやすい説明で良いソフトだと思います。
2025-3-23 北海道札幌市 技術サービス業
会社の確定申告を税理士に依頼していたところ、提出期限の3日前に対応できなくなったとなり窮地となりましたが、偶然見つけた「全力法人税」のおかげで乗り切ることが出来ました。
全くの素人が2日ほどで確定申告書ができあがったというのは、すごいシステムだと思います。
空白部分があるままで進めて最後まで一通り終わったところで、ようやく全体の流れと進め方がつかめたという感じでした。
見つけられていないだけかもしれませんが、全体の流れと事前準備しておいた方が良い情報(例:預り金の内訳)などが一目でわかる資料があれば、より一層、取りつきやすいと思います。
2025-3-22 東京都千代田区 シャキント合同会社 教育業
初めて利用しましたが非常に使いやすいです。
不明点があり、問い合わせた際も迅速な対応ありがとうございます。 次年度以降も利用させていただきます。
2025-3-19 三重県鈴鹿市 MATSUKAWA株式会社 自動車整備・板金加工業
良い点。申告書の入力から印刷まで一貫してできるとこと。
難しい点。決算書作成までの詳細項目で分かりづらいところがあること。
長所:入力情報さえ間違わなければ、国税と地方税の申告書が自動でできるところが、とても便利でおすすめです。
短所:全ての項目に正しく入力するには、慣れとある程度の経理知識が必須。
完璧な情報を入力を目指さずに、何度か試行錯誤を繰り返すことが肝心です。
2025-3-18 大阪府大阪市 コンサルティング業
弊社初年度の法人税・消費税の対応に選ばせていただきましたが、使い終わってみて大変素晴らしいサービスだったと感じています。
よくあることのようですが、私も個人事業の確定申告の延長線上で考えてしまっていたところ、法人では手間・複雑さの次元が違うことがわかり、一方で税理士に依頼することのコストへの疑念も強かったため、この全力法人税を選ばせていただきました。
日本の税制については残念ながら不可解なほど複雑であり、昨今のインボイス等の関係もあって複雑さは年々増しているように感じられます。
経営者は本来事業や理念そのものに時間をかけるべきであり、複雑怪奇な税務に時間やコストをかけるのは本末転倒であると考えます。
全力法人税はその道のプロにより監修・解説されており、短時間かつ安心して使うことができました。(UI/UXの設計も合理的だと感じました。)
2025-3-13 北海道網走市 株式会社ライフページ 保険募集代理業
直感的で使いやすい。 最初から迷わずに操作できました。
動作が軽快、ストレスなく作業が進みます。 専門的な知識がなくても、法人税申告が容易にできました。
2025-3-13 鹿児島県鹿児島市 株式会社WARDOG システム開発・デザイン業
完璧ではないけれども、現時点で最も手軽に、安くで消費税申告、法人税申告ができたサービスでした。
当方マイクロ法人で経理等は素人です。
やよい会計クラウドを使用していましたが、申告等に対応していないとのことで色々なサービスを探していたところ、こちらがやよい会計クラウドのデータに対応しているとのことで、無料で使用できる範囲で試してみて、できそうだと判断し、有料サービスを使わせていただきました。
大手他社のサービスでは『細々している』『結局用語を知らないといけない』『サポートも経験者前提』という印象でしたが、こちらの方が分かりやすかったのも助かります。
2025-3-12 東京都三鷹市 成長株式会社 コンサルティング業
株式会社を設立して、ほんの少しだけ会計の知識がだけの私が、自らでトライする最初の法人税申告。
サブスクで利用していた会計システム・マネーフォワードクラウド、が法人税申告書作成をサポートしないということを知ったのは、まさに申告の準備に入ろうとしたときでした。
いろいろ調べて比較し、「全力法人税」を利用させていただくことにしました。
マネーフォワードクラウド等から決算データを読み込めるので、入力する項目はごく僅かで、必要に応じた説明があり、とても分かりやすい。
2025-3-12 東京都西東京市 不動産業
自力でエクセルで帳簿をつけ終わり、あとは法人税申告書の作成だけという段階で全力法人税を見つけて本当によかったです。
申告のためだけに税理士さんに高いお金を払うのかと思っていましたが、おかげで2万円ちょっとで済みました。
とても使いやすかったですし、二年目からは1万円ちょっとで利用できることも非常に満足です。
2025-3-11 東京都国分寺市 営業コンサルティング業
元々税理士と契約していましたが、そのサービス内容と料金に不満を持っていました。
そもそも当社は自分一人だけの会社ということもり、税理士なしでもやっていけるのではという考えで色々と調べていたら全力法人税と出会いました。
結果としてはこれが大正解でした。 引き続き継続利用したいと思います。
2025-3-9 北海道函館市 技術サービス業
当方はマイクロ法人設立初年度にて、日々の仕訳はマネーフォワードクラウド使用しております。
貸借対照表作成や消費税の計算は、マネーフォワードクラウド(MF)に仕訳を入力することで自動で行ってくれますが、 決算時の別表等の書類については作成機能がないため、作成ソフトを検索していたところ「全力法人税」に辿り着きました。
使用してみた感想は、ソフトの入力指示に従って入力していくだけで書類が作成されていき、 MFの仕訳ファイルを読み込んでくれるので、簡単に決算書類を作成する事ができたと思います。
税務署や市役所等に提出する書類まで、すべて作成できるので非常に助かりました。
何度か作成しなおしてチェック完了までは数日は掛かりましたが、 税理士に依頼するよりかなり安く出来たのでよかったです。
2025-3-8 東京都中央区 コンサルティングサービス業
主要な別表のみの小規模会社の法人税申告にとっては、非常に使用し易いソフトだと思います。